連絡事項、他

連絡事項、他
2019年度 役員紹介

昨年6月の総会でスタートした新体制の紹介をします。若手中堅会員の参加促進、ダイバーシティ対応、財政と活動の見直しなど課題は多いですが、現役組の行動力も生かして課題解決します!   奥川 隆生・理事長 出身校 追 […]

続きを読む
連絡事項、他
2016年 「デミタス」英詩研究会

経専27期 高橋雄四郎 新宿で英詩研究会を主催している。実践女子大学・文学部・英文学科を70歳定年退職以前からすでに20余年たつ。経専27期時代の友人が当初から今日まで応援参加。尤もN氏は幽明さかいを異にし、H氏は腰痛で […]

続きを読む
連絡事項、他
2016年 山さんの旅立ちを悼みて

三年半もの間、一緒に寝起きし、勉学し、テニスをし、また一緒に遊んだ友人であった山さんこと山村洋二君が亡くなったとの知らせを受けたのは平成27年9月25日付消印のハガキ一枚であった。奥様の山村博子さんとご子息政道さんの連名 […]

続きを読む
連絡事項、他
2014年 野口旦夫理事長に捧げる言葉

石川県に籍を持つ私が地元で聞いたものに、前田侯が都から大殿様を招いた際にじかにお入り頂くは失礼と、特産の羽二重をヒノキ風呂の中に敷いてもてなしたとの大風呂敷伝説がある。そんないわれのある風呂敷に資料を一杯詰め込んで、松川 […]

続きを読む
連絡事項、他
2014年 東京四極会回想録 (第30回 寺田洋太郎)

[事務局から] 現在の東京四極会の立ち上げにご苦労された寺田先輩の当時の回想録を「東京四極だより」に寄稿いただき、記事として2014年9月号に掲載しました。 HPでも、先輩諸氏の四極会活動に寄せる熱い思いに触れられた寺田 […]

続きを読む
連絡事項、他
2014年 日本一の「おんせん県おおいた」

大分県東京事務所おんせん県おおいた課長 阿部万寿夫(第59回) 「自信満々でおんせん県ち言うたら、まぁネットで叩かるる叩かるる。まさに滑って転んでおお痛けんやわ(笑)」。昨年、大分県が制作した26本のCM動画の一コマです […]

続きを読む